ホーム
>
日記
> 日記
日記
カテゴリー
上のカテゴリへ
25 - 32 件目 ( 89 件中)
前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
12
次
『マサイのジャクソンさん講演会』に行って来ました
今日は、小清水町にマサイのジャクソンさんが講演にいらっしゃるという情報を嗅ぎつけ、子供たちを夫に頼んで駆けつけました! 来てくださったのはマサイのジャクソンさん、その第二夫人となられた永松真紀さん、ケニアで長年ご活躍され、今はスラムの子供たちの支援をなさっている早川千晶さんです。 早川さんは、確か私が大学生の時に、お会いしたくてケニアの...
詳細を見る!
posted by
naomaru
さん
2017-9-25 16:01
ヒット数 (1772)
コメント数 (0)
松下照美さんの報告会に行って来ました!
今日は朝からといの市の出店もあったのですが、こちらの報告は後ほどとさせていただき、先に先ほど聞いてきた松下照美さんの報告会について書きたいと思います。今日は夜7時から天都山の夢の樹ホームで、ケニアのティカでストリートチルドレンのケアとMOYOチルドレンセンターの運営をされている松下照美さんのお話を聞いてきました。久しぶりにお会いした松下さん。71...
詳細を見る!
posted by
naomaru
さん
2017-7-2 15:19
ヒット数 (1766)
コメント数 (0)
Kindimba村からのお礼状
昨年キンディンバ村役場からいただいたお礼状なのですが、紹介しておりませんでしたので、せっかくなので紹介させていただきます。********************キンディンバ村役場よりキンディンバ村の子供たちへの継続支援への感謝状キンディンバ村役場は、厳しい家庭環境で生活しているキンディンバ村の子供たちへの継続的な就学支援に対し、とても...
詳細を見る!
posted by
naomaru
さん
2017-6-21 15:06
ヒット数 (1425)
コメント数 (0)
本の紹介 「ただいま!マラング村」
今日はタンザニア関連の本の紹介です。「ただいま!マラング村」この本は誕生日に姉がプレゼントしてくれました!小学生向けに書かれた本なので、読みやすく、分かりやすく、あっという間に読んでしまいました。主役はマラング村の男の子、元ストリートチルドレンのツソ。実話に基づいて書かれた本で、ツソは実在します。なので臨場感たっぷり。そしてツソの物語は...
詳細を見る!
posted by
naomaru
さん
2017-3-6 15:10
ヒット数 (1562)
コメント数 (0)
ジェンガ
我が家で最近やっているジェンガ。昔っからあるジェンガ。ジェンガ。。。ジェンガ。。。まさかと思って調べたら、やっぱり語源はスワヒリ語でした!家を『建てる』時によく聞いていたjengaという動詞。なんでスワヒリ語が採用されたのか。どうやら響きで?確かにスワヒリ語って、響きが心地よいものが多い気がします。ポレポレは比較的有名でしょうか?ジャンボやサフ...
詳細を見る!
posted by
naomaru
さん
2016-11-14 14:21
ヒット数 (1915)
コメント数 (0)
パトリックが写真を送ってくれました!
チェムチェムでまだ唯一の就職者であるパトリック。2014年に卒業し、役場の保健課で保健師として就職・自立した彼は、チェムチェムの子供たちの目標となってくれていることでしょう。現在も保健師の仕事を真面目に頑張っているパトリック。以前は携帯すら普及していなかったタンザニアの、ムビンガ出身の彼ですが、今ではインターネットで簡単にやり取りができるよう...
詳細を見る!
posted by
naomaru
さん
2016-10-25 14:08
ヒット数 (1957)
コメント数 (0)
知って欲しいコンゴの実情
私もFace Bookの記事で知ったのですが、東京大学で行われたコンゴのデニ・ムクウェゲ医師の講演会でのお話。テーマは「コンゴ東部における性暴力と紛争鉱物」。http://hirokimochizuki.hatenablog.com/entry/denis.mukwegeムクウェゲ医師の語られた真実が、今現在行われていることだという現実に強い衝撃を受けました。私がルワンダやウガンダなどの内戦、大量虐殺などについての映画をい...
詳細を見る!
posted by
naomaru
さん
2016-10-16 15:08
ヒット数 (1933)
コメント数 (0)
前期成績表と写真が届きました!
今年の夏も、チェムチェムの活動場所であるMbingaへ行かれた方が、私からタンザニア側のお手伝いをしてくれている方々へ託したお手紙やらを届けてくださり、タンザニアから私がお願いしておいた子供たちの前期成績表や写真、手紙を受け取り、届けてくださいました。 順次里親のみなさまへお送りする準備をしていきます。一人でのスワヒリ語訳を付けての発送作業の...
詳細を見る!
posted by
naomaru
さん
2016-9-21 15:43
ヒット数 (1930)
コメント数 (0)
25 - 32 件目 ( 89 件中)
前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
12
次
「日記」新着コメント
最高でした
by QP さん 2018-11-6 15:53
QP里親さま
by naomaru さん 2018-10-30 9:01
QP里親
by QP さん 2018-10-22 13:15
高橋先生ありがとうございます!
by naomaru さん 2016-10-16 15:13
次回が楽しみです。^_^
by 高橋由人 さん 2016-10-13 19:01
ユーザ名:
パスワード:
IDとパスワードを記憶
パスワード紛失
CAT携帯サイト
http://www.cat.wanakijiji.com