ご報告が遅くなりましたが、9月27日にJICA北海道が主催の海外協力隊秋募集イベント『美味しい世界旅行 -元JICA海外協力隊と巡る世界-』にてタンザニアのお話をさせていただきました。
会場の遊牧民族さんもとっても雰囲気があり、今回の会場にぴったりだなぁと思いました!イベントに合わせてスペシャルランチやスペシャルドリンクも用意してくださり、とても美味しかったです!北見でクスクスが食べられると思わなかったので嬉しかったです。
私は第一部でしたので、皆さんにお食事を楽しんでいただきながらお話を聞いていただきました。
協力隊としてタンザニアに行っていたのはもう20年前なので、情報は古いのですが、皆さん興味深く聞いてくださいました。
私も久しぶりにタンザニアのお話を聞いてもらえて色々思い出し、とても楽しかったです。タンザニアでの思い出は色褪せないです!
クイズ形式でタンザニア周辺国4か国の国旗を選択肢で並べてみたのですが、参加者の女の子が全問正解でビックリしました!タンザニアの国旗を知っていてくれて嬉しかったです。マラウィは国自体を知らないという方が多い中での大正解、凄いですね!
一部は私と、ネパール隊員の体験談でした。
タンザニアにはアフリカ最高峰のキリマンジャロがある!という前に、世界一のヒマラヤ山脈があるというお話をされてしまいましたwでもキリマンジャロもかっこいいですよ!
二部はドリンクをいただきながら、グアテマラ、ガーナ、コロンビアの隊員の体験談を聞かせていただきました。同じ協力隊でも国も職種も違うので、とっても興味深かったです。
わたしも海外旅行したくなりましたし、また協力隊にも行きたくなってしまいました。
イベント終了後は、皆さんに「タンザニア愛がすごく伝わりました」とおっしゃっていただきました。私もタンザニアへの愛を再確認しました!
遠くてあまり身近な国ではありませんが、とっても魅力あふれるタンザニア。少しでも身近に感じてもらえたら嬉しいです。
今回協力隊のことを知り、来年の応募を検討されている方もいらっしゃるそうです。協力隊での経験は私にとってもかけがえのないものです。多くの方に、是非、一歩踏み出して参加してもらいたいなと思っています。
直接的なチェムチェムの活動ではありませんが、ご報告させていただきました。
またこのような機会があれば、参加させていただきたいなと思っています。
新しくコメントをつける
コメント一覧